この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
履歴書を作成する際、意外と困るのが「趣味欄」です。
自慢できるような趣味や、人から好印象もってもらえる趣味をもっている人ならともかく、多くの人が自慢できるような趣味がないのです。
だからといって空欄にするわけにはいきません。
履歴書の趣味欄を通じて面接官の印象に残り採用につなげるようしっかりアピールしましょう。
ということで今回、採用にプラスになるような履歴書の趣味欄の書き方をアドバイス。
履歴書の趣味欄に何を書くか困っている方はぜひ参考にしてみてください。
リカさん
ハジメ
履歴書にある「趣味」欄は何をみている?
結論からいうと履歴書の趣味欄で、面接官が採用に関して期待していることはありません。ただし、履歴書の趣味欄を利用して、あなたが採用に一歩近づくことはできます。
履歴書では「キャリア」や「学歴」などの個人情報が並びます。ただ趣味欄だけ異質な欄になっていますよね。仕事とは直接関係のない部分なので困ること人が多いのが事実です。しかし、趣味欄は学歴や経歴だけではわからない、あなたの個人的な興味や人柄をアピールできる欄です。
ハジメ
たくさんの応募者の中から特徴を印象づけるためのアクセントになります。趣味欄をしっかり書くことは自己PRに繋がります。
「履歴書の趣味欄」に関する注意点
趣味欄はアピールできる武器にもなりますが、マイナス評価にもつながることがあります。
ここにあげる点は注意しましょう。
何も書かないのは当然NG
当然ですが、趣味欄に何も書かないのは厳禁です。
趣味欄に期待することはない、と書きました。仕事をやるうえで趣味がサッカーなのか野球なのかは関係ないからです。しかし、趣味欄をきっかけに面接官と打ち解けたりアピールするチャンスがあるにも関わらず、空欄にするのは「面接に受かる気がない」という判断をされかねません。
ハジメ
・省エネ思考のめんどくさがり屋
・あまり人間関係に繋がりを求めない狭い人
という印象を与えてしまうぞ。
もし、あなたが「絶対に書きたくない」「どうしても書けない」と趣味欄を空白にしたいなら、いっそ趣味欄がない履歴書を用意しましょう。履歴書にはレイアウトがことなる履歴書が何種類も売られています。場合によってはインターネットでもフォーマットを探すことができます。
しかし、その場合でも面接で趣味について聞かれる可能性はあります。結局のところ、趣味については答えを準備しておきましょう。
「映画鑑賞」「読書」など、一言だけ書くのはダメ
「映画鑑賞」「読書」など、単語のみの記載はもったいないです。
せっかく趣味欄を埋めたにも関わらず、採用担当が全く目にとまないまま終わってしまう可能性が高いです。採用担当はあなたの内面が見たいと思っています。人間味のある内面を見てもらえるように踏み込んで書きましょう。
ハジメ
リカさん
趣味欄は採用担当が自分の内面を見てくれるキッカケになります。触れてもらいやすくなるように踏み込んだ内容を書いていきましょう。
自己PRにつながることを書くこと
趣味欄は自己アピールの一環であることを理解することが大切です。
「多趣味である」「体力がある」「何事も楽しんでやり抜くことができる」そんな学歴やキャリアでは直接アピールできない所も趣味欄であればアピールできます。会社に入ったあとにどんな働き方をするのか、一緒に働く仲間としてどんな存在になるのか。良い印象を持ってもらえるように考えて書くようにしましょう。
「会社との相性がいいビジネスパーソン」という印象を持ってもらえるように趣味欄は最大限に活用していきましょう。
履歴書の「趣味」欄から自己アピールにつなげるコツには
趣味欄から自己アピールにつなげるためには、どのようなことを書けばよいのでしょうか。
押さえておきたい3つのポイントをご説明します。自分が好きなものや趣味の中から、何を書いていけばいいのか、参考にしてください。
その趣味が仕事に活かせるのか
仕事に活かすことができる趣味があれば、積極的に書いていきましょう。
例えば海外のクライアントもいるような会社であれば、「海外旅行が趣味」ということが書いてあれば確実にアピールになります。また、広告やインテリア関係の仕事で「写真が趣味」とアピールできれば「センスのよい資料やデザインに期待ができそうだ」と思ってもらえる可能性があります。
無理に仕事につなげる必要はありませんが、多少あざとく狙っていっても問題ありません。
趣味から人柄が伝わるように書く
趣味は内面を見てもらえるように人柄を出すように意識してください。
そのためには趣味を一言書いて終わりではなく、その趣味に添える文章が大切になってきます。趣味を通じて、何を伝えたいのかを明確にする必要があります。そのうえであなたの人柄が伝わるように趣味の書き方を工夫していきましょう。
趣味を通じたエピソードで好印象を目指す
趣味は採用担当者の記憶に残るようなエピソードを織り交ぜることも効果的です。
たとえば趣味が料理なら、「自分なりにレシピをアレンジしたり、新しいメニューを考案している」と書くと創作意欲のある人間だということをアピールすることができます。
旅行が趣味なら、「学生時代には40ヶ国を経由して世界一周旅行を経験。異文化に触れることと、語学力アップのため3ヶ月に1回は今も海外旅行をしている」ということを書けば自分のスキルとともに行動力を感じてもらうことができるでしょう。
履歴書の「趣味」欄から自己PRにつなげる実例
趣味を自己PRにつなげる書き方の具体例をご紹介していきます。
ジョギング
あなたの趣味がジョギングなら、
「趣味:ジョギング。毎朝欠かさず20分走っています。」
というように「趣味+程度がわかる一文」を付け足しましょう。
毎朝走っているとアピールすることで継続的な努力ができる、忍耐力のあるイメージを採用担当者に与えることができます。
またジョギングは健康的な観点からはじめる人がほとんどでしょう。そのため「自分の体に気を遣っている、体調管理をしっかりしている」というイメージが伴い、仕事の管理もある程度しっかりやってくれるだろうという期待をしてくれます。
フットサル
フットサルなどの団体競技が趣味なら、
「趣味:フットサル。月2回地元チームに参加、現在キャプテンをつとめています」
と頻度と、役職などの貢献ポイントを一緒に記述しましょう。
責任感をアピールするには役職が一番効果的です。忙しい社会人生活の中でも自分で積極的に貢献していく姿勢が評価されます。また、団体競技をやっているということでチームワークに長けているイメージや、フットサルでの出会いを通じた意外な社外の人脈がありそうだという印象を与えることができます。
読書
「読書」は趣味の定番中の定番でしょう。
「趣味:読書。ビジネス書を中心に週2冊以上」
というように、好きなジャンルや読書量も付け加えましょう。
知識の吸収に意欲的で、仕事でも自分から積極的に学んでいく姿勢を持っているだろうと採用担当者は感じてくれます。勤勉かつ専門分野に強そうな印象も与えることができるため、あなたのことを戦力になりそうだと思ってくれるでしょう。好きな作家について書いてもOKなので、なぜ好きなのかという理由も一緒に添えておきましょう。
しかし、ライトノベルや漫画などは堅い業界では「オタクっぽい」「子供っぽい」とマイナス印象になりかねないので、避けた方が無難です。実際はアニメ化したり、外国からは人気であったり誇れる文化ですが、年代によっては理解されないことがあるので無難にいきましょう。
履歴書の趣味で書くのはNGなモノ
いくら趣味だと言っても、履歴書に書くことは避けた方がよいものもあります。
本当の自分を知ってもらいたい、と思っても以下で紹介する項目は書かないでおきましょう。
採用担当者に悪い印象を与え、選考に影響する可能性があります。趣味欄のせいで選考に落ちてしまうのはかなりもったいないことです。
ギャンブル
ギャンブル好きな人の印象は一般的によくありません。
計画性がなく後先考えないイメージや、コツコツと努力を積み上げていくのが嫌いなイメージを採用担当者に与えてしまいます。
とくに営業職は顧客の予算を管理するのも仕事のうちなので、ギャンブルが趣味だと言ってしまうと金遣いが荒そうだと思われたり、きっと予算の管理もずさんだろう、と思われてしまいかねません。
パチンコは言語道断ですが、競馬や麻雀など会話やコミュニケーションのきっかけとなりそうなギャンブルでも選考の場にはふさわしくないと考えておきましょう。
暴力性が高いもの
暴力性のあるものも、趣味として書くことは控えておいた方が無難です。
格闘技をずっとやってきた人が「空手」「柔道」などと書くことはもちろんOKです。
しかし「R指定の映画を見ること」「武器や軍隊について調べること」「ハッキング」などは決していい印象を人には与えません。
プロレス鑑賞程度ならうまく説明ができれば大丈夫ですが、サバイバルゲームでさえも人によってはよく思わない可能性があります。
選考企業に関連のあることなら趣味欄に書くことがプラスになることもありますが、そうでなければ少しでも暴力性の感じられる趣味は隠しておく方がベターです。
宗教や政治
日本人は政治や宗教について語ることを好みませんし、打ち解けるための話のきっかけとしてもふさわしくありません。
思想や考えは人それぞれのため、採用担当者と考えが異なることも多々ありますし、プラスに働かない可能性の方が高いということを考えておきましょう。
また特定の思想について尋ねることは就職差別にあたるため、採用担当者も慎重に質問してきます。
せっかく趣味として書いたものの触れてもらえないことも十分に考えられ、自己アピールのチャンスを棒に振ってしまうことになります。そのため政治や宗教についての記述はやめておきましょう。
ハジメ
履歴書の趣味欄 まとめ
履歴書の趣味欄について、ご紹介してきました。
履歴書の趣味欄は、自分の内面や人柄をアピールしましょう。採用担当に一緒に働いたときのイメージを与えられたら合格です。
それだけでなく、趣味欄を通じて打ち解けることができてリラックスできたり、趣味が同じだというだけで好印象を与えることができます。
趣味欄の空白はNGですが、書いてはいけない趣味もありますので気をつけましょう。
「履歴書の趣味欄」を活用していくことによって、転職を有利にしていくことも可能です。